場所 | 長野県下高井郡山ノ内町 |
年月日 | 2017年3月18日 日帰り |
天候 | 小雪後晴 |
山行種類 | 残雪の山 |
交通手段 | マイカー |
駐車場 | 車道脇の除雪場所(雪を路外に押し出す場所)に駐車 |
登山道の有無 | たぶん無し |
籔の有無 | 積雪で不明だが地域的/標高的には無雪期は猛烈な藪と思われる |
危険個所の有無 | 特に無し |
山頂の展望 | 雪がある時期はどの山頂も比較的展望良好 |
GPSトラックログ (GPX形式) | ここをクリックしてダウンロード |
コメント | 横倉を起点に反時計回りに周回。数日前に降った締まっていない新雪が20cmくらいあり、北斜面はラッセルの連側だったが気温が上がると南斜面の雪も緩んでこれまたラッセル。朝は雪が舞ったがその後回復して顔が日焼けしてしまった |
臂出山北尾根末端付近の駐車余地 | 除雪雪壁をよじ登り植林斜面へ |
林道を横断 | 尾根直下は急斜面 |
踏み抜くと膝まで潜る | 臂出山北尾根に乗る |
何の目印だろうか | 北向きの尾根で雪が締まらずラッセル |
深い場所では脛まで潜る | 雲に隠れていた竜王山が見えてきた |
1320m三角点肩直下 | 1330m付近 |
中野市街地方面。晴れてきた | 熊棚 |
1380m付近 | 奥の盛り上がりが臂出山 |
臂出山山頂 | 臂出山から見た五輪山 |
臂出山山頂の雪庇 | 五輪山へ向かう |
目印。高さからして残雪期のものか? | スキー跡のような凹み |
1340m鞍部付近 | 五輪高原スキー場ゴンドラ跡 |
五輪高原スキー場ゲレンデ跡 | 相変わらず北向き尾根でラッセルの連続 |
1500m付近 | これも残雪期の目印か |
五輪山山頂 | 五輪山から東へ下るが新雪で滑りやすい急斜面 |
微小尾根向けて南へトラバース | 竜王山へ続く尾根 |
急斜面の下りだけはつぼ足で | 東から見た五輪山 |
竜王山までしばらくは小さなアップダウンの連続 | 1600m峰は北を巻く。地形図の川マークの水路 |
北斜面のトラバースは特にラッセルがきつかった | 1490m鞍部の林道にかかる水路橋 |
1520m峰は南から巻いた | 尾根に復帰 |
直前に逃げたカモシカの足跡 | 1660m峰。雪庇に覆われる |
相変わらずラッセルが深い | 竜王山 |
1660m付近 | 1700m付近は急斜面。岩があるらしい |
1700m微小肩から見た五輪山 | 1710m付近 |
1800m付近。シラビソ帯に変わる | こんなに雪に埋もれている |
南尾根でもこのラッセル | 竜王山山頂。スキートレースも無し |
北西尾根を緩やかに下る | 徐々に樹林が開けてきた |
1790m付近から北西を見ている | スキー場に出た |
ロープウェイ駅。上級者以外は下りも使う スキーヤーの安全のため、ここで足止めをくらった |
西尾根を下る。歩く分には普通の傾斜 |
振り返る。ゲレンデ隣の尾根直上を下ってきた | ゲレンデ外を示すロープ(標高1550m付近) |
標高1500m付近 | カモシカの食事跡。枝が喰われてる |
標高1120m(林道法面上) | 法面を強引に下って林道へ |
雪に埋もれた林道 | 地形図に出ている大きな建物 |
麓でもこの積雪量 | 除雪開始地点 |
除雪されたルートは歩かず西側の樹林を下った | 完全除雪ではなく特殊車両しか通行不能 |
麓に到着 | スキー場駐車場 |